MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2024.2.7

    卒園児の保護者で、 妙義陶房を営む陶芸家の方の指導で、 年長児がひな人形制作に挑戦しました。 まずは、 ヤクルトの空きパックを新聞で包んで骨組み、 手順と教えてもらい、 お手本をじっくりと観察。 ロクロの上に新聞紙で包んだ骨組を置いて、 その骨組みに粘土を巻き付けなら形を整えていきます。 納得いく形ができたら、 …

  • 2024.2.2

    今年は天候に恵まれて3日目も快晴。 今日もしっかりと準備運動をして、 レッツGO! 朝から4人乗り高速リフトでゲレンデへ。 昨日までは、 頼りすぎてしまわないようにと、 あえてストックは持っていませんでしたが、 今日は両手にストックを持っています。 朝一はほぼ貸し切り状態。 広いゲレンデを目いっぱい使って滑りました。 …

  • 2024.2.1

    2日目も快晴🌞 朝は6時過ぎから起き出して7時から朝食。 しっかり食べて、 午前9時前にはゲレンデへ。 まずは、 昨日の復讐でボーゲンの練習をしてからリフトへ。 リフトの乗るのも慣れてきたようです。 昨日よりは転ばなくなったとはいえ、 午前中はまだまだ試行錯誤の中、 転びながら上達していきました。 …

  • 2024.1.31

    4年振りに復活した年長児の2泊3日スキーお泊り。 午前8時に園を出発し、 赤城高原SAで休憩をとって午前10時過ぎにスキー場へ到着。 まずは、 お世話になる宿の方と、 スキーを教えてくれるインストラクターさんに挨拶。 予定よりの少し早く到着したので、 ゲレンデで雪遊び。 昼食はカレーライス。 たくさんの園児がおかわりしてい…

  • 2024.1.30

    ちょっと早いですが、 明日から2泊3日で年長児がスキーに行くので、 園内で豆まきを行いました。 泣き虫鬼いねえか~ おこりんぼ鬼はいねえか~ と言いながら、 年長が鬼役となり各クラスを訪問。 それを迎え撃つ準備をする子ども達。 保育室に侵入してきた鬼に向け、 鬼は外~ 福は内~ と落花生で応酬し、 最…