MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

2023年11月

  • 2023.11.25

    全クラスの劇発表を入れ替えなしで行い、 飲食も伴っためぶき祭りは実に4年ぶりの開催でした。 まずは劇発表。 練習の時と違って今日は観客がたくさん! 舞台裏からは子ども達のドキドキ感が伝わってきました。 クラスごとに手遊びや劇を披露し、 元気な歌声を響かせてくれました。  0・1歳児。 手あそび「だんごだんご・りんごがコロコロ・ひげじいさん」…

  • 2023.11.18

    今日は2歳の親子集いがありました。 まずは、 外国人の職員による親子英語。 ベイビーシャークでノリノリ♪♪ 最初は緊張気味だった子どもも、 英語の遊びで、 だんだんとテンションが上がってきて、 親子リズムを楽しむことができました。 最後は給食試食会。 今日のメニューは、 鮭丼、こしね汁、きゅうりの胡麻和え、洋ナシ…

  • 2023.11.16

    自分たちで田植えをして稲刈りをして天日干しをした稲穂を、 足踏み式の脱穀機を使って脱穀体験を行いました。 一見すると簡単そうな足踏みですが、 タイミングが合わないと逆回転になってしまい意外と難しい・・・ それでも、 リズムを覚えてしまえば子どもたちはお手の物。 次から次にお米を勢いよく飛ばしていきました。 機械では取り切れないお米…

  • 2023.11.11

    今日は年少児の親子がリズムと給食試食会を行いました。 まずは、 お父さんとお母さんは入念に準備運動をしてもらい、 子どもたちと一緒にリズム♪ 大人になってリズムを経験してみると、 改めてリズムが全身運動だという事に気づきます(笑) たくさん体を動かした後は昼食へ向けた準備。 まずは、 園庭でのパンを焼き体験。 外はパッリと、 …

  • 2023.11.9

    園の畑での収穫体験。 今日は落花生と藍の実の収穫を行いました。 落花生は花が咲いた後に、 その花が土に落ち、 その土の中に実を付けますので、 落花生は土を掘って収穫します。 ただ、 今年は猛暑の影響で例年よりも収穫量は減少してしまいました。 藍の実も猛暑の影響を受けてしまい、 今年は「しぼり」をできそうにありません(涙) …

  • 2023.11.9

    秋の味覚というよりも・・・ 昔は貴重なタンパク源として重宝されたイナゴの佃煮つくりを体験しました。 数日前に子どもたちが捕まえてきたイナゴは、 かごの中で体内の不純物を排出。 園庭で熱湯をかけると・・・ 緑色だったイナゴは赤く変色します。 しっかりと乾燥させてたら、 1本1本足を取っていき、 鍋の中で味をつければ、 …

  • 2023.11.8

    年少児と年中が崇台山(そうだいさん)へ行ってきました。 安中市にある学習森へバスで行き、 そこから山道へGO! 足元が滑るほど沢山のドングリが落ちていて、 それだけでも秋を感じる山道でした。 園から学習の森までバスで15分ほど、 駐車場から山頂までは40分程と、 ちょっと歩くには丁度いい感じ。 山頂は360度が見渡せて、 …

  • 2023.11.2

    年長児が赤城鍋割山へ行ってきました。 本来であれば先月の山登りで鍋割山へ行く予定でしたが、 前日が雨だったために赤城地蔵岳へ目的地を変更した経緯があり・・・ でも、 どうしても鍋割に行きたいという事で今年は2度目の赤城となりました。 途中にある荒山風穴。 風穴とは地中をつなぐ岩の穴で、 1年を通して冷たい風が流れ出てきます。 …

  • 2023.11.1

    年長児が稲刈りを行いました。 7月に自分たちの手で植えた稲が立派に成長! 稲刈り用の鎌を上手に使いながら、 一束づつ丁寧に刈り取っていました。 途中で応援部隊が到着。 稲刈りを応援しながらも、 稲穂に興味津々。 イナゴも捕獲。 イナゴは園に連れて帰り・・・ 後日つくだ煮を作ります。 収穫した稲は園庭で天日…

  • 2023.10.29

    新型コロナの影響で4年ぶりの親子遠足。 今回は小諸の懐古園とリンゴ狩りを楽しみました。 午前8時30分頃に園を出発し、 午前10時前には松井農園に到着。 あのリンゴ、 このリンゴと、 目移りしながらもゲット! みんな美味しそうに食べていました。 1時間ほどでリンゴ狩りを終え、 次の目的地である懐古園へ。 入場前に…

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ