-->
園舎横に優遇を設置する計画を進めてきましたが、この度ある程度具体化したのでお知らせします。 隣接する芝生の上に、既に植えられている木々を生かした木製遊具を計画しています。 見晴らし台や梯子やターザンロープ、クライミングウォールなど、園長が童心に帰って業者と打ち合わせを進めてきた遊具。 遊具というよりはアスレチックのような遊び場です。 細部をもう少し詰めますが…
今日は歯科検診。 0歳児から年長児まで106名が受診、小さい子はお医者さんを見ただけで泣き出してしまいます。 歯科の先生は慣れた手つきで次から次に診察を進めてくれるので助かります。 順番を待つ子ども達は最後の歯磨き。 痛くないとは言われていても・・・ やっぱりどこか緊張している様子でした(笑) 追伸ー 園に隣接する芝生に…
今日は5月のお誕生日会でした。 子育て支援に遊びに来た親子も一緒に楽しみました。 歌や手遊び絵本にパネルシアターなどなど・・・ 月に一度のお楽しみです。 自分の誕生月を楽しみに待っている子ども達。 ただ・・・ みんなの前で紹介されると緊張してしまう子も。 まあ、 それはそれで可愛いです。 そして、 もう1つのお楽し…
鳥達が赤くなるのを待っていたので、連休中に園長が防鳥ネット張っておきました(笑) 結果は大正解。 まだ青みが多かったサクランボでしたが、今日は7割くらい赤く染まっていました。 赤いサクランボを目の前にすれば食べてみたくなるのは当然です。 防鳥ネットに引っかからないように注意しながら、次から次に手を伸ばす子ども達。 味は・・・ 甘酸っぱいと…
今日は0~3歳児が旧園舎へ遊びに行って来ました。 0.1.2歳児は園バスで。 3歳児は徒歩で。 久しぶりに園舎の回りを散歩して、 懐かしの遊具で遊んできました! 追伸ー 4.5歳児はリズムの日でした♪ …