MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2018.12.14

    クリスマスが近づき、 ホールからは「あわてんぼうのサンタクロース」や「ジングルベル」を練習する職員のピアノの音が夕方から響いています。 また、 クリスマスツリーの飾りつけも終わり、 あとはサンタクロースを待つばかり(笑) 3歳以上児のツリーはホールに飾りました。 上から年長児、年中児、年少児と それぞれ手作りのオーナメントを飾り付けました。 …

  • 2018.12.14

    小さなうちから異人種や異言語、異文化に触れる機会を作りたいと昨年から週5日で出勤している外国語講師のサニーさん。 各クラスの保育補助に入ったり、 子ども達とお散歩したり、 給食を食べたり、 山登りに行ったり、 時には掃除をしたり、 子ども達と積極的に触れ合ってもらっています。 また、 0歳児から各クラスで行っている読み聞かせや英語遊び。 …

  • 2018.12.7

    各クラスでクリスマスの準備中。 3歳児は長靴つくり。 今年のサンタは何をプレゼントしてくれるのでしょう? 4歳児は釣りの飾りを作っていました。 5歳児の長靴は少し手が込んでいます。 好きな形の長靴に色紙を切り、 絵をかいて、 絵具で色を付け、 糸で縫い合わせて完成です。 小さな針の穴に糸を通すのにも一苦労。 しっかり集中しないと・・・(笑) …

  • 2018.12.3

    毎年抽選となる群響ぴよぴよコンサート、念願かなっての当選となりました。 ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスの四重奏。 45分という限られた時間ではありましたが、本当に楽しい時間を園児だけでなく大人達も過ごさせて頂きました。 カーテンに隠れて、今の音は何の楽器?というクイズコーナーでは、 ヴァイオリンとチェロの聞き分けが難しかったようで、 チェロの時に大声で「ヴァイオリン!」と…

  • 2018.12.3

    めぶき祭りの終わり際に、おやじの会の皆さんに呼び掛けてイルミネーションの飾りつけを行いました。 園でイルミネーションを少しばかり購入しましたが、 それ以外は保護者の方から寄付をして頂きました! 玄関前にはモチーフをメインに。 園庭の高い木には・・・ お父さんが木登りをして。 当初の予定を大幅に超え、 全ての作業には2時間近くかかってしまいましたが、 最後まで本当にありがとう…