MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2018.12.28

    嘔吐下痢とみられる感染症が広がりつつあったので、本日予定していたお餅つきは昨日の段階で中止の案内を出しました。 嘔吐下痢はこの時期になると流行する感染症で、餅つき大会などで集団感染したというニュースもありましたので保護者の皆さんにはご理解を頂いたところです。 今日は今年最後の開園日なので、 「よいお年を」 と最後の送り出しをしたかったのですが・・・ 年末年始を控えて大…

  • 2018.12.21

    めぶきの森のお誕生日会&クリスマス会がありました。 ホールには手作りクッキーと園児達が手作りした飾りをつけた2つのクリスマスツリー! 朝から年長児はケーキ作りを担当してくれました。 そして、 始まった12月のお誕生日会。 12月生まれの園児が1人づつ紹介され、全員で祝いの歌をプレゼント♪ 今日は子育て支援に来ている方達も参加したので、 …

  • 2018.12.19

    本日、富岡市と幼保連携型認定こども園めぶきの森は、災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定を締結しました。 災害発生時に乳幼児や妊産婦さんの避難所として開放し、避難生活を送ってもらえることを目的とした協定です。 「困ったときはお互い様」ではありませんが、認定こども園として出来ることはやっていきたいと思います。 園にとっても、 行政に避難所に指定して頂く事は、地…

  • 2018.12.19

    妙義保育園の時代から続く手作りクリスマスクッキー。 甘さ控えめで美味しいクッキーで保護者の皆さんにも好評です。 メインは年長児のリクエストによるキャラクタークッキーで今年は孫悟空。 生地に絵を写します。 キントン雲、孫悟空、猪八戒、沙悟浄、三蔵法師に牛魔王。 今年もなかなかの出来栄えです。 1つ1つを真空パックにして、 遊戯室内に飾ってあり…

  • 2018.12.19

    寒暖差の激しい日が続き、子ども達も体調を崩しやすくなってきているようです。 近隣小学校ではインフルエンザによる学級閉鎖があり、めぶきの森でも流行するのかとビクビクしてします・・・ 今日は天気も良かったので、0・1・2・3・4歳児が園バスでもみじ平公園へお出かけしてきました。 ちなみに、 バスは2往復。 5歳児(年長児)は園でクリスマス会で披露するハンドベルの練…