MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2019.4.23

    園長が4月21日投開票の富岡市議選挙に立候補をしたために、年度の初めから保護者の皆様にはご迷惑とご心配をおかけし、子ども達には寂しい思いをさせてしまったと感じています。 しかしながら、 子育て支援と学校教育の充実は時間との戦いです。 現場の声をダイレクトに反映させる必要があり立候補を決意した次第です。 おかげさまで良い結果を得ることが出来ましたが、ここからが本当の勝…

  • 2019.3.27

    25日に年長児とお別れ遠足に行ってきました。 目的地は上野動物園。 そして、 交通手段は新幹線。 23名の卒園児が全員元気に参加することが出来ました! 午前7時に園を出発し、園バスで安中榛名駅へ行き上野駅を目指しました。 9時過ぎには上野駅に到着。 桜の開花が告げられた東京ですが、 週末の気温が上がらなかったためか上野公園の桜は3分咲き。 …

  • 2019.3.23

    妙義保育園から38回目を数える平成30年度めぶきの森の卒園式が行われました。 めぶきの森の卒園式は卒園証書授与式の1部と、 リズムや歌、劇発表などの2部で構成されています。 2歳児室には、 園児たちが刺繍を施した劇で着用する衣装や、 節分で被った鬼のお面、 焼き物で挑戦した雛人形等が展示されました。 午前9時前に開式。 …

  • 2019.3.20

    卒園式まで3日。 式のリハーサルや劇や竹馬の練習などの元気な声が響く日々が続いています。 本日は年長児を囲んでのお別れ会食と退職職員の紹介を行いました。 まずは、 年長児それぞれが小学校へ行って頑張りたいことを発表。 卒園式と小学校入学を控えて本当に心躍っているという感じでした。 次に退職職員の紹介。 3月末で退職する4名の職員を園児の前で紹介し、…

  • 2019.3.14

    毎月定例で行っている避難訓練。 今月は地元の消防署から職員の方を派遣していただいて実施しました。 昨年までは妙義分署だけでしたが、今年は新園舎になり一の宮分署も近くなったので2分署11名の署員の皆さんが参加してくれました。 給食室からの出火を想定し園庭へ避難。 避難完了後は水消火器による職員の消火訓練。 その後、 園舎前の駐車場に停車してあった消…