-->
年長児の尾瀬お泊り。 今年度の年長児の園外行事はことごとく天気に振られており、天気予報も微妙な感じで、園を出発するときは雨だったので心配していましたが・・・ 鳩待峠に到着したときは曇り。 雨具なしで山ノ鼻を目指して出発! 歩き始めて早々に歩荷さんに遭遇。 この段階で薄日が差しています。 お弁当は山ノ鼻の至仏山荘前。 この段階で時間は正午を少…
昨日は園のジャガイモ掘り。 天候に恵まれずに延期、延期となっていましたが無事に掘り終えました。 園舎に隣接した畑で大きく成長したジャガイモ。 畑が近いので全てのクラスの子ども達が参加できます! 春先に植えたジャガイモ。 今年も大きく美味しく成長していました。 …
今日はジャガイモ掘りの予定でしたが、天気がイマイチだったので年少児と年長児が自然史博物館へ行ってきました。 年長児にとっては尾瀬お泊りに向けた最後の課外学習ですが、 年中児にとっては楽しい楽しい恐竜博物館。 化石発掘の様子を上から見ることが出来る 透明の強化アクリル板の上を・・・ 歩く年少児(笑) 何度来ても楽しい自然史博物館。 …
7月1日はプール開きとスイカ割り。 今にも雨が降り出しそうな曇り空だったためにプール開きは延期となりましたが、スイカ割りは全園児が参加してホールで行いました。 小さいクラスの子は目隠しをすると前に進めない子もいるので・・・ 何となくの雰囲気を(笑) 大きいクラスになると、 担任の手拍子を頼りに、 まるで、 見えているような絶妙な間合いで振り…
新しいグランドピアノの購入を記念して、土曜日に演奏家の方を招きピアノコンサートを行いました。 園児や保護者など約100名が参加し、美しい音色に心を癒されたことと思います。 電子音が溢れる今の時代において、 子ども達だけでなく大人も、 生の音に触れる機会はとても重要だと思います。 木造園舎のホールの壁は全て珪藻土、高く広い空間は程よく音を響かせます。 …