MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2019.11.18

    16日(土)に妙義総合グランドで開催された妙義フェスに、めぶきの森おやじの会がブースを出店しました。 妙義フェスは今年で5回目を迎える地元のイベントで、 今回は卒園児の保護者の方から出店の話を頂き、 おやじの会の有志によりホルモン焼を販売しました。 今回は急な話になってしまいましたが、 参加してみた感想としては、 在園児や卒園児も多く来場し秋の休…

  • 2019.11.12

    地元の妙義中学校の3年生が家庭科の授業の一環で園児(年少・年中・年長)と交流をしてくれました。 1時間という限られた時間でしたが、各クラスに別れて楽しい時間を過ごしました。 前半は室内。 クラスごとに中学生がゲームを考えて作って来てくれました。 スゴロクやゴム鉄砲など。 楽しい遊びが盛りだくさんで、中学生たちが考えて頑張って準備してくれたんだなというの…

  • 2019.11.8

    11月のお弁当の日。 年中・年長児はお弁当をもって秋の妙義山へ出かけてきました。 ルートは中之獄神社から石門を目指すルート。 神社にある大きな金の大黒様を横目に石段を登りスタート! 山登りというよりはハイキング的なルート。 歩きに慣れている子ども達は余裕だったようです(笑) 歩き始めて40分ほどで第4石門に到着! 紅…

  • 2019.11.5

    園のサツマイモ畑がイノシシに荒らされ落胆していたところに地元の農家の方から救いの手が差し伸べられました。 そんな訳で今日、 園バスで妙義山の麓にあるサツマイモ畑へ! あらかじめ重機で園児が掘りやすいように準備までしておいて頂いたので助かりました。 コンテナ4つ分のサツマイモを収穫。 収穫したサツマイモは今日の午後のおやつで頂きま…

  • 2019.11.1

    天気の都合で延び延びとなってしまった稲刈り。 旧園舎の近くの田んぼへバスで出かけてきました。 自分たちの手で植えた稲。 稲刈り専用の鎌を使って丁寧に刈り取りました。 最初はぎこちなかった手つきも、 慣れてくれば1人でどんどん刈り取れるようになりました。 1つ1つ丁寧に束にして、 リヤカーに積み込み、 旧…