MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2023.4.6

    今日から一斉保育で本格的に令和5年度がスタートしました。 旧妙義保育園の時から15年間務めた園長が交代となりましたが、 43年前の開園から引き継ぐ教育保育理念を大切に、 今まで以上に保護者の皆様の期待に応えられるよう、 子ども達の利益を最優先にした幼児教育と保育を実践して参ります。 さて、 今日は朝から園の畑でじゃがいも植え。 用務員さんが準備して…

  • 2023.3.25

    42回目の卒園式。 25名の卒園児が元気にめぶきの森から飛び立っていきました。 第一部は卒園証書授与。 第二部が保育発表。 月齢に応じた発達を促すために取り組んできたリズム。 ピアノに合わせて覚えたたくさんの歌。 劇発表は「森は生きている」 読み聞かせなどで世界観を膨らませ、 長いセリフや、 場面に沿った何種類もの歌を覚…

  • 2023.3.24

    明日の卒園式を前に年長のお別れ会食を行いました。 まずは全員で歌を歌い、 入学する小学校ごとに抱負を発表! 11人の高田小学校が最多。 次は、 9人の一の宮小学校。 妙義小学校、 吉田小学校、 丹生小学校、 最後の富岡特別支援学校と。 25名の卒園児が全員集合となりました。 続いて退職…

  • 2023.3.23

    今日は園舎内でお買い物ごっご。 年中児が「お店屋さん」になって、 園児たちを楽しませてくれました。 0・1歳児も園児も興味津々(^^)/ お買い物をした品は、 お土産になるんでしょうか? …

  • 2023.3.13

    今日は年少・年中児が2台のバスに分乗してサファリへ行ってきました。 今日も9時30分の開門に合わせて園内へ入りました。 ウォーキングゾーンに到着した時には、 傘が要るか要らないかくらいの天気。 最初に記念写真を撮って鹿ゾーンへ。 ちょうど鹿せんべいをあげ終わったころに雨脚が少し強くなりましたが、 傘をさすのも楽しそうでした。 …