MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2024.2.28

    管理栄養士が手本を見せながら、 年長児がクッキー作りを体験しました。 めぶき祭りのバザーや、 クリスマス会で大好評の手作りクッキー。 栄養士の職員が粉から生地を仕上げて、 子ども達が、 各々好きな形に仕上げていきました。 もちろん手をしっかり洗って(笑) かなり集中して、 細かな形を作る子も。 出来上がっ…

  • 2024.2.26

    毎月行っている避難訓練ですが、 今月は消防署の職員の方の立ち合いで実施しました。 給食室からの出火を想定し園庭へ避難し、 その後に消火器を使った消火訓練を職員が体験しました。 その後は、 駐車場に停めてもらった消防車と救急車の見学会。 働く車は子ども達にとっては憧れの車。 職員の方が丁寧に質問に答えてくれていました。 最後は…

  • 2024.2.16

    夕食後は温泉に。 「あ~疲れが取れる」と、 大人のような言葉を発する子も(笑) 寝る準備が整ったら、 カルタで遊び絵本を読んで、 3部屋に分かれて8時には就寝zzz・・・ シクシクする子もいましたが、 寝付いてしまえば朝までグッスリ。 8時に寝て6時30分の起床時間まで熟睡。 たっぷり10時間超の睡眠をとって、 7時から…

  • 2024.2.15

    年中児のそりお泊り、 今回は全員で参加する事ができました。 園を9時過ぎに出発し、 11時半前にはお世話になる「うめや」さんに到着。 おかみさんに挨拶をして、 まずは腹ごしらえ。 メニューは子ども達が大好きなカレーで、 おかわりをする子もチラホラ。 食後の休憩もほどほどに、 手っこ、足っこ、手袋、帽子、ゴーグルを装備していざゲ…

  • 2024.2.8

    年少児が佐久のパラダにソリ遊びに行ってきました。 行きのバスの中では手遊びや歌、 紙芝居などを楽しみんでいたらあっという間に到着。 まずは、 係の方に滑り方を教えてもらい。 朝のうちは日陰も多く、 少し凍っていて・・・ 加速もなかなか。 スノー・エスカレーターも上手に乗れるようになり、 何度も滑っている地にどんどん上達…