MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

記事一覧

  • 2017.11.16

    秋晴れのもと年中児と年少児が妙義山一本杉へ行って来ました。 年少児にとっては初めての山登り。 少し緊張気味でだった園児達でしたが、紅葉の美しさに感嘆の声を上げていました。 英語講師のサニーも 「BEAUTIFUL!」 一本杉までのコースは園児の足で途中休憩をとっても1時間足らずで歩けます。 少し狭い道もありますが、みんな元気に歩き切りまし…

  • 2017.11.15

    運動会が終わってから午睡がなくなった年長児。 先日は積木のプロを呼んで積木遊びを楽しみました。 円柱、立方体、直方体と様々な種類の積み木を買い揃えました。 今回は積木タワーに挑戦! みんなで協力し合い完成させたタワー。 しっかりと組み上げれば子どもが通り抜ける穴を作っても崩れません。 自由な発想で何でも作れる積木。 和久洋三さんが手…

  • 2017.11.15

    秋になってから長雨が続き、なかなか出来なかった稲刈りでしたがようやくできました。 田植えから稲刈りまでは年長さんの大事な仕事。 稲刈り用のカマを使って丁寧に刈り取りました。 刈り取った稲はリヤカーに乗せて園に運び、 園庭で天日干し。 しっかりと乾燥させたら脱穀、新嘗祭と続きます。 …

  • 2017.11.13

    屋根の工事が始まりました。 屋根工事ですぐに瓦が乗ると思っていたら・・・ そんな訳ないですね。 まずは全体に防水シートが張られています。 瓦は防水シートが張り終わってからとなります。 建物の中では床下の配管など見えない部分の工事が進んでいました。 …

  • 2017.11.8

    今日はお弁当の日、雨が心配でしたがどうにか降らずに済みました。 年中、年長児が向かったのは秋の妙義山。 さくらの里にバスを停めて、いざ第4石門を目指しました。 春先に違うコースですが妙義山に来ている子ども達、新緑の妙義もいいですが秋もいいですね。 上毛カルタで「紅葉に映える」と詠われた妙義山。 園児達も楽しめたようです。 ちょっと…