MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

2022年11月

  • 2022.11.5

    年少児親子の集いを行いました。 まずは、 子ども達の動きを参考に、 お父さんやお母さんもリズムでたっぷり体を動かしました。 子ども達は普段の生活の中に取り入れているリズムですが、 改めて動くと、 その運動量に驚くと思います。 親子リズムをとても楽しみにしていただけあって、 子ども達の笑顔も印象的でした。 …

  • 2022.11.5

    妙義山から戻った年長児が藍染を体験。 昨年の秋に子ども達が収穫し保管していた愛の葉を煮出して、 数日前に輪ゴムで絞りをつけた布を投入。 鍋から出した直後は黄緑色だった布が、 空気の触れた瞬間に鮮やかな藍色に変化します。 パタパタと空気に触れさせて酸化を促進し色をしっかりとしみ込ませます。 一度水洗いをして、 酢を入れた水に漬…

  • 2022.11.5

    秋の妙義山へ年中・年長児がお弁当を持って行ってきました。 数年前に大きな落石があり通行止めになっていた石門ルート、 工事が無事に終わったと聞き久々に第4石門まで登ってきました。 30分はかかるだろうと思っていたのですが・・・ 年長児は20分ほど、 年中児も30分かからずに到着。 午前のオヤツを食べて、 クラスごとに記念撮影! …

  • 2022.10.31

    園の畑で落花生を収穫しました。 隣の畑に植えられたヒマワリが良い感じです。 落花生は読んで字のごとく、 花が落ちて土の中で実が誕生します。 落花生をツルごと抜く作業が意外と大変(汗) ツルを抜いた後は、 手作業で実を取っていき、 収穫となります。 収穫した落花生は、 高圧洗浄機で土を落として綺麗に…

  • 2022.10.27

    今日は年長児が田植えをした稲の刈り取りを行いました。 稲刈り用に鎌を上手に使い、 少しずつ丁寧に収穫しました。 自分たちが植えた苗だけに、 作業にも力が入ります。 刈り取った稲はリヤカーに乗せて・・・ 旧園舎まで運び天日干しにしました。 このお米は、 11月の新嘗祭で給食のご飯として提供される予定です。 …

  • 2022.10.25

    園の畑で育てた藍を収穫し、 茎から1枚1枚ていねいに葉を取り分けました。 葉っぱに混ざり物がない方が、 染めた時に良い色になりますので、 子ども達も真剣! 大量にあった藍の葉も、 3・4・5歳児のおかげで綺麗に摘み取ることが出来ました。 旧園舎でしっかりと天日にあてて乾燥させ、 新旧状態にして保管する予定です。 …

  • 2022.10.22

    コロナ禍の親子遠足の代替行事として3回目となった親子ウォークラリー。 天気は晴れたり曇ったりと屋外を歩くには丁度良かったかも知れません。 チェックポンとは全部で7つ。 第1チャックポイントが一番大変だったとの声を多く頂きました(笑) チェックポイントでは滑り台を滑ったり、 輪投げを楽しんだり、 風船を膨らませたり、 犬ぞりならぬ「親ぞり」で…

  • 2022.10.20

    サツマイモ掘りに行ってきました。 昨年までは妙義山の麓の畑で参加したのは4・5歳児だけでしたが、 今年は園からバスで5分ほどの畑で掘ったので、 みんなで楽しむことが出来ました。    …

  • 2022.10.12

    新型コロナの影響で親子遠足に行けないので・・・ せめて観光バスにと。 4・5歳児が大型バスで赤城山鍋割山へ行ってきました。 天候には恵まれましたが、 楽しみにしていた紅葉には少しばかり早かったかなと。 それでも、 少しづつ秋に色づき始めた景色を楽しむことが出来ました。 地蔵岳は登山道が整備されており、 子どもの足でゆっくり歩い…

  • 2022.10.8

    心配していた雨は昨夜のうちに上がり無事に運動会が開催出来ました。 今年も感染対策として2部制で行いましたが、 個人的には観覧しやすいというのもありますが2部制の方がスムーズな感じを受けました。 1部は0・1・2・3歳児を対象に午前8時からスタート! リズム、かけっこ、3歳児の競技をしたら、 0・1歳児の親子競技。 ここで0・1歳児は終了。 …

新しい投稿ページへ 古い投稿ページへ