MENUCLOSE
めぶきの森ブログ

園内イベント

  • 2017.8.4

    平成29年7月28日(金) 昨年度と今年度の年長児による恒例の交流会。 当初は玉原高原へハイキングに出かける予定でしたが、県北部の天気予報が芳しくなかったので目的地を埼玉県の森林公園に変更して行って来ました。 広大な敷地にサイクリングコースやアスレチック、プールなどが整備されており、子ども達と過ごすには最高の場所の1つです。 バスの中では卒園児がそれぞれの学校の校歌…

  • 2017.6.15

    今日は園児全員で園舎隣の畑でジャガイモ掘りを体験。 3月下旬に種芋を土の中に入れて待つこと約2カ月半、今年は天候に恵まれたせいもあってか豊作でした     今日は2歳児クラスに入った外国人講師のサニー。     「ポテイト~」 と、…

  • 2017.6.10

    今日は午前8時半から年長児の親子の集い&給食試食会。 まず最初は盆踊りで飾る提灯の木枠づくりを共同で ノコギリと金づちを上手に使い木枠が完成。 盆踊りが近づいたら子ども達が和紙に絵をかき、色を付け糊付けをして提灯を作ります。 次は親子リズム。 年長児の保護者はリズム初体験の人はいませんので、リズムの楽しさも大変さも十分伝わっているようです(笑) …

  • 2017.6.6

    今日は年長・年中児によるサツマイモの苗植え 実は新園舎建設予定地の隣には広い畑が広がっているのです。 畑の周りには自称果樹園も広がっており、栗の木と柿木、そしてブルーベリーとリンゴ、サクランボなどなど沢山の果物の木が植えられています。   話がそれましたが、サツマイモ植え。 用務員さんが畑を耕しマルチを張って準備しておいてくれましたので苗植えもアッと言う間に終…

新しい投稿ページへ