年少児が初めてのお泊りに挑戦!
まずは、
出発前にお昼に自分で食べるおにぎりの準備🍙

目的地の鬼石の河川公園までは園バスで50分ほど🚌
まずは、
みんなでバナナを食べてエネルギーを充填。

そして、
楽しみにしていた川の中へGO!

スイカのしっかり冷やしておきます。

藤岡市が管理する河川公園へ、
きれいな水が流れ浅瀬が広がっており、
多くの家族連れで賑わっていました。

ペットボトルに穴を空けたおもちゃで遊んだり、
職員と水を掛け合ったり、
魚を探したり、
みんなとても楽しそうに遊んでいました。

お昼は自分で握ったおにぎりと、

給食の先生が用意してくれた焼きそばとフランクフルト、
そして、
園の畑で今朝採って塩もみにしたキュウリ。

食後も水遊びで、
公園には楽しそうな声が響いていました。

ひと遊びしたら次はスイカ割り、
手拭いで目隠しをして挑戦しました。

スイカの切り方にもちょっとしたこだわりがあり・・・
漫画のようにスイカにかぶりつけるように、
薄めに大きくカットしています🍉

午後2時ごろバスに乗り、
帰り道にある吉井のプールで汗を流して、
午後4時半過ぎに帰園🚌
次のお楽しみには流しソーメン。

最初はキョトンとした表情でソーメンを見送っていましたが(笑)
勝手がわかると我先にと楽しめました。

ただ・・・
この写真の直後から雨が降り出し☔
ホールに避難して夕食を取りました。
メニューはソーメンと、
給食室の先生が作った唐揚げ揚げナス🍆
畑でとれたトマト🍅ときゅうり🥒でした。
現在午後6時を少し回ったところ、
子ども達は全員元気です。
