2歳児は園バスで、3・4・5歳児は園から徒歩でもみじ平へ遊びに行きました。
もみじ平まで歩くのは恒例行事。
ちなみに、
地図アプリを開くと距離は約2.8キロ。
1ヶ月前までは2歳児クラスだったのに、
元気に歩けた3歳児。
4・5歳児は元気満点。
野球場の裏にある遊具で遊んだ後に、
走って体育館横の遊具でひと遊び。
バスで到着した2歳児も、
元気に丘を登って滑り台を楽しみました。
どのクラスも帰りは園バス。
たくさん歩いて、
たくさん遊んで、
美味しい給食が更に美味しく感じたのでは?
PSー
マスクを着用していると子ども達についていくのが精いっぱい。
富岡保健所管内で新型コロナ新規感染者数が増加傾向にあるので、
園でも警戒度を引き上げて対応していますが、子ども達は以下のWHO日本協会の見解に沿い保育中にマスクは着用していません。
WHOとユニセフはCOVID-19の低年齢層における感染状況と、子供のマスク使用に関する限定的なエビデンスながら、5歳以下の子供は必ずしもマスク着用にこだわらなくてよい、という見解を出しました。(以上、公益社団法人 日本WHO協会 HPより引用)