1泊2日で年長児が尾瀬へ行ってきました。

昨日、園を出発することろは小雨交じりの天気で、尾瀬へ向かう道中も雨が降ったり止んだりのはっきりしない天気・・・

予定よりも少し遅れて鳩待峠に到着、天気は曇り空から太陽が顔を出す感じ。

山の天気は変わりやすく夕立の心配もあったので・・・

鳩待峠でお弁当を食べてから、山ノ鼻を目指すことにしました。

いざ出発!

少し歩くと、

そこは美しい自然豊かな森の中。

歩道は整備されており歩きやすく、

何より山ノ鼻までは下りなので、

子ども達も元気いっぱい。

約1時間20分ほどで山ノ鼻に到着。

宿泊する至仏山荘に荷物を置かせてもらい、

いざ、湿原へ!

天気は快晴。

ミズバショウの見頃は過ぎてしまい、

ほとんどが緑の葉っぱ。

それでも、

数株は白い仏炎苞を残していました。

その後も、

尾瀬の動植物を探し続けた子ども達。

ただ・・・

3名ほど観察に集中しすぎたせいか木道を踏み外してしまいました(汗)

図鑑や映像で見て期待を膨らませていただけあって、

発見するたびに、

元気な声が、

人影のほとんどいない湿原に響いていました。

散策を堪能した後は、

至仏山荘でお風呂に入り、

今日の思い出を絵ハガキに表現。

夕食後は、

至仏山荘のすぐそばにある山ノ鼻ビジターセンターで夜間学習。

尾瀬の歴史や自然の豊かさを、

子ども達の自由な発言に妨げられながらも(笑)

分かりやすく説明して頂きました。

たくさん歩いて、

たくさん食べて、

極限まで体力を使いきった子ども達は、

午後7時半過ぎには次々と夢の中へ・・・

山の朝は早い!

2日目は6時15分から朝食。

朝食は・・・

得意な子と不得意な子に分かれましたが、

各々が自分の量をしっかり食べられたと思います。

荷物をまとめて、

8時からは山ノ鼻ビジターセンターの職員の方による湿原でのレクチャータイム。

約1時間、

年長児にも分かりやすく、

尾瀬に自然に触れる時間を作ってもらいました。

最後に大きな荷物を背負った歩荷さんに会う事も出来ました。

鳩待峠までの上り坂も元気に歩いた子ども達。

昨日かいた絵ハガキをポストに投函し、

昼食を食べて園に戻りました。

お泊り保育は子ども達の心に大きな自信を芽生えさせます。

また、

尾瀬のお泊りは自然体験だけでなく、自然の大切さや、環境保護の大切を幼心に学ぶ貴重な機会です。

昨年は中止となったしまいましたが、

キラキラ光る目で、

「楽しかった」と、

口を揃える子ども達を見て、

この行事は長く引き継いでいきたいと改めて感じました。

 

 

追伸ー

子ども用のマスクや消毒液、

部屋も例年よりも小分けに使わせて頂くなど、

出来る感染対策はやって来ました。

マスクを顎にかけた記念写真も、

数年後に振り返った時に、

あの時は大変だったねと笑えればいいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です